男の育児は迷惑じゃない!

2017年に子供が産まれました。子育て体験を備忘録や愚痴と共に投稿していきます。40代前半から中盤のサラリーマンです。

子供の事故防止のために僕がやめた三つのこと

f:id:kowalski22:20181004074933j:plain

わが娘ももう少しで1歳になろうとしています。

早い!妻が「この1年が今までの人生一番早かった」と常々言っているけれど、首がもげるほどに同感です。 

 

さて以前赤ちゃん事故防止には父親の知識不足解消が必須という記事を書きましたが、この話もこの1年の中でじっくりと僕にとっては、より自分事として染みわたってきているのを実感します。


今回は、子供の事故防止の大切さを実感した自分がやめた三つのことを紹介したいと思います。

 

風呂にお湯を溜めておくのをやめた

僕は大の風呂好きで、しょっちゅう朝風呂に入っていました。休みの日なんかは1日に3回湯船に入るようなこともありました。

湯船の中で汗をかきながら本を読んだりするのが、大好きだったんですよね。

 

でも、湯船にお湯を溜めておくって結構危ないようです。

子供が立って歩くことができるようになったら、溜めていたお風呂のお湯に転落して溺れてしまう可能性があるようです。

 

たしかに、可能性としてはあまり高くはないかもしれないけれど、絶対にないとは言い切れない話です。

 

まだ娘は立って歩くことはできませんが、突然くるその日のために今から湯船にお湯を溜めておくことをやめています。こういうのは習慣づけですけからね。

どうしても朝にお風呂に入りたいときは、もったいないけれど都度入れるようにしています。

ただ、イチイチ朝からお風呂にお湯をはるのは面倒で、ほとんど朝風呂をすることはなくなりました。

 

 

家でお酒を飲みすぎるのをやめた

お酒も危ないですよね。

娘と遊ぶというかじゃれることが増えてきて強く実感します。

「これ、力の加減間違ったらケガさせちゃうな」

 

酔っ払うと力の加減がうまくいかなくなります。

足元だってふらつくでしょう。そんな状態で子供を持ち上げたり、抱っこしたりって冷静に考えると恐怖の現場です。

 

妻の妊娠後期、娘が産まれてからと何かと忙しくてお酒をほとんど飲まなくなりましたが、今は飲んだとしてもほろ酔い程度までにするようにしています。

また、飲んだ時は娘とはじゃれないようにしています。

 

 

熱いコーヒーを娘のそばで飲まない

コーヒーを飲むのも気を付けないといけませんよね。

子供はすぐに飲み物が入っているコップなんかに手をかけようとしますからね。

もしも淹れ立てのコーヒーを娘がこぼして、顔に熱湯をぶちまけてしまったらと思うと。

 

コーヒーを飲むときは、娘の手が届かないキッチンのテーブルで飲むようにしています。

娘を連れてスタバに行った際には、アイスコーヒーを飲むようになりました。

 

さいごに

朝風呂もお酒もコーヒーも自分にとっては欠かすことのできない、大切な習慣だと思っていました。

でも不思議なものですね。娘のことを考えるとどれも、さほど大切なものには思えなくなりました。

 

自分が後生大事にしていた習慣とかって、別にたいしたものではないんですよねってことに気づかされました。

あと、関係ないけれどタバコはとうの昔に止めていて良かったなと、しみじみ思います。