男の育児は迷惑じゃない!

2017年に子供が産まれました。子育て体験を備忘録や愚痴と共に投稿していきます。40代前半から中盤のサラリーマンです。

どうして子供が産まれたら妻はイライラするようになるのか

子供ができると奥さんの性格が変わるってよく言いますよね。

うちも確かに若干変わったかもしれません。

 

子供が産まれてから、妻はイライラすることが多くなって、きつくなったかもしれません。

 

どうして我が家の妻、世間のお母さんは子供が産まれるとイライラするようになるのでしょうか。

 

はじめての事だらけでプレッシャーを感じてイライラ

子供が産まれると、はじめてのことにどんどん遭遇します。

事前に多少のレクチャーがあったりはしますが、産まれてくる子によって夜泣きだったり、授乳の方法だったりが様々で、都度対応を考えなくてはなりません。

 

はじめてのことで、マニュアル通りにいかないのが子育てでしょう。

常に神経を研ぎ澄ませて、なんとか子供を育てないといけないとプレッシャーを感じているのでしょう。

ピリピリしてイライラしていると感じるのも当たり前ではないでしょうか。

子供が思う通りに動いてくれなくてイライラ

子供は寝てほしい時に寝てくれないし、ところかまわず泣き叫ぶし、まったく思う通りに動いてくれません。

そもそも言葉も通じないのですから、意思を伝えることさえできません。

 

人生で、意思が通じない生物と対面する機会はそうはありません。

イライラしてしまうのも当然ではないでしょうか。

自分ばっかり頑張っていると思ってイライラ

最近は育児に協力する旦那さんが増えたと言いますし、自分もできるだけ協力するようにはしています。

でも、なんだかんだ育児の船頭はママになりがちです。

 

そもそも僕ら父親はおっぱいも出ないし(言い訳ですが)、離乳食も作れません(努力不足ですが)。

どうしてもお母さんに頼る必要があります。

「ねえ、どうするの?」

 

なんか、自分ばっかり頑張ってるなって思ってしまうこともあるのではないでしょうか。

自分ばっかり頑張っていると思うと、ついイライラしてしまっても不思議ではありません。

 

1日パパが一人で育児をしてみるとイライラの理由がわかる

なんとなくイライラの理由はわかっているのですが、「それでもイライラしすぎじゃね?」って内心思うこともあります。

「世間もワンオペ育児とか煽りすぎじゃね?」って。

 

でも1日でも一人で育児をしてみると、妻のイライラもわかるんですよね。

 

例えば娘が盛大にウンチをした時、足にウンチがつかないように手で持ち上げながらお尻を拭くんですが、そんな時に思いますよね「いや、妻よ手伝ってよ、一人じゃまあまあ大変だから」。

 

例えば、1歳の娘とイオンに言っている時に、妻から買い物のお願いLINEが届いて面ますよね「いや、抱っことかしてるから、LINE見れないし、大変な時に買い物とか頼むなよ」。

 

でも、妻は一人でやってるんですよね。僕が仕事に言っている間。

僕も平気でLINEするし。

 

ママをイライラさせないためにはどうすると良いのか

 子供が産まれたら、子供を一人前に育てるためにママが必死こくのは、当然なんでしょう。そりゃイライラもすると。

僕ら父親ができることって、なるべく孤軍奮闘させないことななのかなって思います。

 

産まれてすぐは手伝っていた育児、最近どうですか?

いつまでの同じ方向を向いてチームで戦っていかないとなあと。それが妻をイライラさせない唯一の手段なのかなって思います。