男の育児は迷惑じゃない!

2017年に子供が産まれました。子育て体験を備忘録や愚痴と共に投稿していきます。40代前半から中盤のサラリーマンです。

父親の育児に必要なものは精神の安定と禁酒

子供を膝にのせるパパ

気持ちを安定させて育児を楽しむパパ

1年間、父親として娘と接してきて実感したことがあります。

育児でもっともポイントとなるのは、心の余裕、つまり精神が安定していることでしょう。

 

 

育児に精神の安定が必要な理由

育児をしているとイライラすることがたくさんあります。

赤ちゃんは重い通りに行動してくれません。これは慣れれば「ああそういうものかと」と納得できるし、何より可愛いから、多くの人にとってそのうち何とかなるかと思うことかもしれません。

 

意外とイライラするのがママ、つまり奥さんにかもしれません。

育児中の、特に新生児を育てているママはかなり余裕がなく、疲れ切っています。

人によっては産後の体調不良で肉体的にもアウトなケースもあります。

そんな時、結構キツイ言葉を夫に投げかけてきたりするんですよね。

まあ、しゃあないんですが、かなりイラっときます笑

 

育児中のママは結構キツイ言葉を旦那さんへ投げつけます。

それをまともに受けて、イラっとしていたら、夫婦は険悪になるし、なんだか子供にも悪影響を与えてしまいそうです。

精神が安定していて、心に余裕があれば妻のイラつく一言も笑って流せるのではないでしょうか。

 

育児中に精神の安定のために必要なこと

育児中に精神を安定させるためには、どうすると良いのでしょうか。

自分の場合、二つ役に立つなと思ったことがありましたので、ご紹介します。

できるだけ睡眠をとるようにする

一番大切なことは睡眠ではないでしょうか。

睡眠不足の時って、イライラする人が多いような気がしています。とくに育児中は、子供の夜泣きがあったりで、中々睡眠をとることができません。

 

一家総出で睡眠不足になりがちな育児期間。

できるだけ睡眠をとって、気持ちに余裕を持つようにしましょう。

僕は帰宅後にイラっとすることがあったら、まずは寝てしまようにしていました。

 

もちろん、睡眠はパパだけではなく、育児でしんどいママにもなるべくとってもらうようにしましょう。

家族で睡眠を重視して、精神の安定を手に入れましょう。

禁酒をする

禁酒も結構ポイントだと思います。

酔っていると、当たり前ですが精神は安定していません。辺にテンションが高くなったりして、育児で疲れているママをイラつかせてしまったりします。

 

また、飲んで酔っている時以外、酔いが醒めた翌日なんかにも影響が出たりします。

二日酔いで調子が悪かったりすると、何気ない奥さんの一言に感情が爆発してしまったりします。

 

自分は子供が産まれてからは、かなりお酒を飲む量が減りました。

また、育児中にちょっと喧嘩気味になったのって、大体お酒を飲んだ翌日のような気がします。

 

育児中はお酒を飲んで精神を乱高下させるよりも、子供がいる幸せに酔った方が良いでしょう。

 

 

さいごに

気持ちが安定していると、妻の一言や、娘のおもちゃ放り投げなんかにもイラつくことがほとんどありません。

イラつくことがないと、育児は幾分ましになります。

 

どうやって、心を安定させるか。これを考えて、安定させる方法を見つけることができれば割とハッピーな日々を送れるでしょう。